ゲーミングPC
PR

ドスパラでおすすめの配信向けゲーミングPCは?(ガレリア・THIRDWAVE-G)

ドスパラのおすすめの配信向けゲーミングPCは?
はいしんせかい

ドスパラで購入できるゲーミングPCの中から、配信におすすめのゲーミングPCを紹介します

はいしんせかい

はいしんせかいは、独自に検証して執筆しています

はいしんせかいとは?

ドスパラは「ガレリア」がいい?

ドスパラと言えば「ガレリア」というくらいに、ガレリアはゲーミングPCブランドとして有名です

そんな中、2024年9月にドスパラから「THIRDWAVE-G」という新ブランドの販売が始まりました

そのため、ドスパラでゲーミングPCを購入する場合は「ガレリア」「THIRDWAVE-G」から選ぶということになりました

違いをざっくり説明すると、

  • コスパ重視なら「THIRDWAVE-G」
  • 高価格帯なら「ガレリア」

という感じです

ドスパラの「THIRDWAVE-G」ってどんなブランド?

ドスパラの「THIRDWAVE-G」は、コスパを重視してつくられたブランドです

THIRDWAVE-Gは、Ryzen製CPUの製品には「Lightning-G〜」、Intel製CPUには「Magnate-G〜」という表記になっています

他メーカーでいえば、マウスコンピューターの「ネクストギア」はコンセプトが近いですね

THIRDWAVE-Gは、価格と性能のバランスがとてもいいです

そのため、これからドスパラでコスパよく購入するのであればTHIRDWAVE-Gから選ぶのがいいでしょう

デザインも洗練されていて、ブラックとホワイトのミニマルでシンプルなデザインになっていますから、おしゃれでインテリアにもなりますね

ただ、コスパを重視しているためトップレベルのCPUやグラボは採用されていません

30万円を超えるゲーミングPCの購入を考えている方は、ガレリアを選びましょう

ドスパラで配信向けゲーミングPCを選ぶポイント

メモリはカスタマイズで『32GB』に変更する

メモリは、作業スペースのようなものです

数字が大きいほど作業スペースが大きくなって、動作が快適になります

THIRDWAVE-Gは、標準で「16GB」です

配信をしないのであれば16GBで十分です

しかし、配信する場合は複数のソフトを同時に起動するためメモリをたくさん消費するため、16GBだと足りなくなって動作が不安定になる可能性がでてきます

そのため、配信向けに購入するのであれば「32GB」に変更することをおすすめします

SSD/HDDはカスタマイズで追加する

SSD/HDDは、保存するところ(ストレージ)です

配信では配信素材をたくさん保存することになるでしょう

THIRDWAVE-Gでは標準で「500GB」です

これはとても心もとないです

PCゲームは、1つで20〜50GB、重いものだと150GBくらい必要だったりします

配信用途だとゲーム以外にも動画などの素材も保存する必要が出てきますよね

なので、最低でも「1TB」はほしいです

予算に余裕があるのであれば、2TB、4TBを追加しておくと安心です

CPUは予算を抑えるなら「Ryzen7 5700X」、おすすめは「Ryzen7 7700」

配信では、複数のソフトを同時に処理する能力のあるCPUが求められます

おすすめのCPUは「Ryzen7 7700」です

Ryzen7 7700であれば大抵のことは問題ないほどのスペックがあります

もし予算を抑えるのであれば「Ryzen7 5700X」にするといいでしょう

Ryzen7 7700よりは性能は低いですが、配信するうえで必要なスペックは持っています

PCゲームで十分に性能を発揮できるCPUを選びたい方、トップ配信者と同じくらいのスペックがほしい方は、「Ryzen7 7800X3D」「Ryzen7 9800X3D」がおすすめです

グラフィックボードは予算を抑えるなら「RTX 5060Ti」、おすすめは「RTX5070」

グラフィックボード(グラボ、GPU)は、映像を画面に映すための処理をするPCパーツです

ゲーミングPCでは、このグラボの性能がいちばん重要です

グラボの性能がPCゲームの処理に大きく関わっているからですね

コスパ重視なら「RTX 5060Ti」を選ぶといいでしょう

余裕を持ってもう一つ上を選んでおきたいという方は「RTX5070」にしておけば間違いありません

最高画質でPCゲームを遊びたいという方であれば、性能がとても高い「RTX 5070Ti」「RTX 5080」を搭載したモデルをどうぞ

ドスパラでおすすめの配信向けゲーミングPC7選

ドスパラのおすすめの配信向けゲーミングPCは?

ドスパラで購入できるおすすめの配信向けゲーミングPCを紹介します

配信向けなら、メモリは32GBに変更する・SSD/HDDを追加することを強くおすすめします←重要

このページではメモリを32GBに変更後の価格を表記しました

価格の安い順に並べているので、予算にあわせて選んでみてくださいね

製品名CPUグラボ価格(税込み)
AV7XB・AV7XWRyzen7 5700XRTX 4060147,080円
AV-Ti7XB・AV-Ti7XWRyzen7 5700XRTX 5060Ti(16GB)192,080円
おすすめAV-Ti7B・AV-Ti7WRyzen7 7700RTX 5060Ti(16GB)203,879円
おすすめAF7B・AF7WRyzen7 7700RTX 5070213,880円
おすすめAF7XB・AF7XWRyzen7 7800X3DRTX 5070263,880円
XA7R-R57TRyzen7 9800X3DRTX 5070Ti379,980円
ZA7R-R58Ryzen 7 9800X3DRTX 5080479,980円

① Lightning-G AV7XB・AV7XW Ryzen7 5700X搭載

[ メモリを32GBに変更したときの価格です ]

ブラックカラーモデル
147,080円
ホワイトカラーモデル
147,080円
推奨のカスタマイズ
  • メモリを32GBに変更する
  • SSD/HDDを追加する
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 5700XグラボRTX 4060
メモリ32GBストレージ500GB

② Lightning-G AV-Ti7XB・AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載

[ メモリを32GBに変更したときの価格です ]

ブラックカラーモデル
192,080円
ホワイトカラーモデル
192,080円
推奨のカスタマイズ
  • メモリを32GBに変更する
  • SSD/HDDを追加する
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 5700XグラボRTX 5060Ti(16GB)
メモリ32GBストレージ500GB

③ Lightning-G AV-Ti7B・AV-Ti7W Ryzen7 7700/RTX5060Ti 16GB搭載

[ メモリを32GBに変更したときの価格です ]

ブラックカラーモデル
203,879円
ホワイトカラーモデル
203,879円
推奨のカスタマイズ
  • メモリを32GBに変更する
  • SSD/HDDを追加する
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 7700グラボRTX 5060Ti(16GB)
メモリ32GBストレージ500GB

④ Lightning-G AF7B・AF7W Ryzen7 7700搭載

[ メモリを32GBに変更したときの価格です ]

ブラックカラーモデル
213,880円
ホワイトカラーモデル
213,880円
推奨のカスタマイズ
  • メモリを32GBに変更する
  • SSD/HDDを追加する
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 7700グラボRTX 5070
メモリ32GBストレージ500GB

⑤ Lightning-G AF7XB・AF7XW Ryzen7 7800X3D搭載

[ メモリを32GBに変更したときの価格です ]

ブラックカラーモデル
263,880円
ホワイトカラーモデル
263,880円
推奨のカスタマイズ
  • メモリを32GBに変更する
  • SSD/HDDを追加する
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 7800X3DグラボRTX 5070
メモリ32GBストレージ500GB

⑥ GALLERIA XA7R-R57T 9800X3D搭載

[ メモリは標準で32GBです ]

GALLERIA XA7R-R57
379,980円
推奨のカスタマイズ
  • 必要に応じてSSD/HDDを追加する(標準は1TB)
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 9800X3DグラボRTX 5070Ti
メモリ32GBストレージ1TB

⑦ GALLERIA ZA7R-R58 9800X3D搭載

[ メモリは標準で32GBです ]

GALLERIA ZA7R-R58
479,980円
推奨のカスタマイズ
  • 必要に応じてSSD/HDDを追加する(標準は1TB)
  • (必要に応じて無線LANも)
CPURyzen7 9800X3DグラボRTX 5080
メモリ32GBストレージ1TB

快適な配信をしたい方へ
PCスペック足りてますか?
配信におすすめのゲーミングPCは?

快適な配信には、ゲーミングPCが必要です

でもどれを選べばいいのかよくわからない…

そんな方のために、当サイトでは配信向けゲーミングPCの選び方をやさしく解説しています

今のスペックに不満のある方は、ぜひチェックしてみてください

記事URLをコピーしました